旅の準備をぼちぼち始めようと、身辺整理と用具下見に行ってきました。
旅に出るには、生活に必要なものを持って移動するわけですから、いろんな道具、装備が必要になりますよね。
バックパックや寝袋、ガイドブックに身の回り品。女の子は化粧品なんかも旅仕様があるでしょう。 それで、生まれて初めて行ったアウトドアショップで衝撃を受けました。
なんて面白い店なんだ!!!
旅に興味を持たなかったら多分一生関わることがなかったであろうお店がこんなに面白いものだとは・・・ なんで誰も教えてくれなかったんだ!!
・・・友だちがいないのか。
それ以来アウトドアショップがあると覗かずにはいられません。
趣味が一つ増えました。 ということで今日もフラっと入って、 最近気になっている僕の課題、バック問題をお店で考えていました。
もっと身軽になれるのでは?
以前の記事でオスプレーソージョンを今は使っていると書きましたが。
ソージョンの記事
最近では、思うところがあるんです。
君は欲しい、 是非とも我がチームに、 チミは要らない、 コレも置いてく、 と装備品ドラフト会議を開催した結果・・・・
ほとんどモノがなくなった。
カメラ、PC及びその周辺と歯ブラシとか服少々。
一つのバックパックで、機内持ち込みのみでなんとかイケるんじゃないかという希望が出てきたのです。
いつもはおみやげとか買ってくる旅行なので、ソージョン大活躍なのですが、これからは80Lも容量要らない気がしてなりません。
そこで好日山荘にてバックパックを何個も担ぎ、いろいろと情報をお店の人から聞き出し、ひとつの結論に達する。
40〜50Lくらいのバックパック一つで行こうかと。
今はまだ目標重量の7キロを少し超えてるけど、なんとかいけそうな気がする。
このくらいの重さ(10キロ未満)なら、僕でも引くより背負った方が楽みたいだし。 完全に勉強不足でした。
ソージョンはお留守番の可能性濃厚になってきています。 バックパック一つで両手が空いて、体の負担も軽い、最高やないかーい! せっかくなので理想のスタイルを追い求めて行きます。
バックパック一つという旅スタイル
バックパック一つで行くメリット
- 両手が空く
- ロストバゲージのリスクがなくなる
- 預け入れ荷物の追加料金がかからない
- 移動がし易い(身軽)
バックパック一つのデメリット
- それを盗まれたら終わる(泣)
- デイバックがないので宿に荷物を置いて街歩きの時に、カメラ等を隠すのどうしよう
- 荷物はかなり限定的になる
ちなみに今ボクが持っているのは、普段使い用のTHE NORTH FACEのFUSE BOXという30Lのリュックサックのみ。 これです↓ これはオシャレなんですが、台湾旅で使用して、残念ながら世界旅には持って行きたくないという結論に達しました。
僕の中ではドラフト落ちです。 もしコレ(もしくは近い形の物)を使おうという方は、レビューがありますので是非参考にしてみてください。
とはいえ僕も好きでコレを買ったので、いいところ悪いところも僕が使った感想も正直にすべて紹介してます。 タウンユースには悪くないと思います。
FUSE BOX のレビュー
FUSEBOXの経験から僕がバックパックに求めるものをリストアップすると
- 体にフィットしている
- ヒップベルトがしっかりしている。
- 機内持ち込み可能
- 軽い
- ヒップベルトにポケットがある
- サイドに500mlペットボトルを入れるポケットがある。
- 丈夫
- 値段が安い。高くても25000円以内
- レインカバー付き
- なるべく背中が蒸れにくい
以上が僕が求める10の要素です。
今後の楽しみ
バックパック問題が振り出しに戻ったのですが、理想の状態に挑戦ということで、それはそれで楽しみです。 実は既にこれがいいんじゃないか?というのがあるのですが、どこに行っても現物が見つかりません。 ネット上でも売り切ればかり。背負った感じを確かめたいんですが。 根気よく探してみようと思います。