今日は会社の運動会で、軽やかに走る・・・・予定でした。サクです。
頭と体がスレ違いを生じています。
まるで思春期の恋愛のようですね。
あまずっぺぇな。アラサーの体。
ということで今日は恋愛と全く関係ない、衣類圧縮袋に一言言いたくて書かせて頂きます。
おいAmazon!覚悟しとけよ。
衣類パッキングの強い味方「衣類圧縮袋」
バックパッカーだけでなく衣類の収納、一般的な旅行にも衣類圧縮袋で圧縮して、 コンパクトに収納する方は多いと思います。
僕も以前から圧縮袋ユーザーで、旅行の時には毎回愛用していますので有り難みがよく分かります。
衣類圧縮袋を使うメリットとデメリット
メリット
- 体積がコンパクトにできる。
- 衣類の種類、組み合わせで分けることができる
- 衣類圧縮袋に入れることで防水できる
- 汗をかいたり汚れたりした服でも他のものと遮断できる。
- 衣類だけでなく書類の防水袋としても使える。
デメリット
- 服がシワになりやすい
- 中の物を一つだけ出したい時にも、圧縮し直す必要がある。
- 入れ方によっては中の物が見にくい
- 枚数が多ければそれなりに値段もするし、荷物が袋分重くなる
以上のような感じでしょうか。
デメリットの後半はあまり思いつかなくて無理やり作ったぐらいです。
ビニール袋の重さなんて・・・・ねぇ?笑
荷物は軽く小さくが正義だと思っているので、個人的には圧縮袋を使わない手はないと思います。
Amazonで買ったら、全くやる気の感じられない説明書が
今はホームセンターや100円ショップなどでどこでも置いてある事が多い圧縮袋ですが、 僕は以前Amazonで購入しました。
【Amazon.co.jp限定】 衣類圧縮袋 10枚組 日本製
値段は10枚入りで1300円くらい。
一枚あたり約130円です。
100円ショップよりもほんの少しだけ高くなりますが、正直僕は100円ショップって「安物買の〜」な商品が多いと感じるのであまり好きではありません。
ホームセンターのオリジナルブランドも然りです。
コスパを考えつつまともな物を使いたい、
でも高いのはイヤというワガママ派です。笑
日本製との表記から、物は悪くないだろうと思っていたのですが、 現物が届いてからいきなり不安になりました。
せいせいせい、ものづくり研究所さんとやら。 どうやら圧縮する気はあまり無いようだね。 Tシャツ1枚なら圧縮しなくても大丈夫だぜ?
けしからん!こんなフザケた説明書を入れるたぁどーゆう神経してやがる。
こいつの性能をダウンジャケットで計ることにした。
僕の見込んだコレの力はこんなもんじゃないはずだ。そうだろ?
でなきゃ「100円ショップの方がまだましやん。」というなんとも悲しい状況になってしまうじゃないか。
ということで、僕の持っている服で一番体積が大きい物。
yellowcornのライディングジャケット・・・・は流石に無理とわかるので、 ダウンジャケットが入るかどうか試してみました!
コレが入れば圧縮袋として十分機能すると言ってもいいのではないでしょうか。 折りたたんで袋に入れていくと、こんな感じになりました。
さすがTシャツ一枚で満足しているような商品です。 全く入りません。 が。もちろん、これで許してやる程お人好しではありません。容赦なく押し込みます。
もともとダウンはフカフカなので、押し込んだら入りました。
この商品はファスナー(ジップ?)にスライダーが付いていて、スーッとスライドさせるとロックが出来ます。
ここでジップが開かないように注意しながら、潰していくと画像の左側の排気口から「プシューッ」といい音を立てて空気が抜けてくれます。 そしてこうなりました。
見事入りました。
ウルトラでもライトでもないただのダウンジャケットが。
Tシャツ一枚から大きな進歩です。
GATSBYの洗顔(高さ15センチくらい)がたまたまあったので比べてみました。 どうですか?結構コンパクトになりましたよね?
良かった。ほんとに。笑
この圧縮袋、海外旅行ももちろん含めて何回か使っていますが、未だ空気が入ってきたり壊れたりということはありません。 なかなか耐久性も良いみたいです。
まとめ
この圧縮袋、最初の一回はなかなか空気が抜けてくれませんが一回使うとわりと簡単に圧縮できるようになります。
使ってみた感想は耐久性や使いやすさは全く問題なく、オススメできる物です。 唯一、要望があるとすれば、もう少し容量が大きかったら良いのにと思います。
下着や靴下類なら良いのですが、服だと物によっては「もうちょっと大きければ」と思うことがあります。
あとスライダーは引っ張れば取れるので、勝手に取れて失くなってしまう心配くらい。 トータルで見ればコスパも高くて使いやすいオススメです!
10枚はちょっと多いかなとも思うので、パートナーがいれば分けて使うのもありですね。 僕も人生のパートナーが欲しいです。(切実) 涙が溢れる前に締めたいと思います。 それではまた!
コメント
自分もこれと全く一緒のを2セット買ってしまい、1セットは開封もせずにそのまま放置しております。ちょっと小さいけど使いやすいですよね。
ちなみに収納の目安ってトータルでって事じゃないでしょうか。ちょっと分かり辛い表記だけど笑
BANさんこんにちは!おそろですねー(^^)
あはは^^20枚はなかなか使い切れないですもんね。笑
あれを見た時「はっ!?」って声に出ました。あれは他のサイズの袋も同じ説明書を使ってるのかなぁとも思えてきました・・・。
あっ、ダウンは圧縮袋は使わない方が良いらしいです…
ダウンの羽が折れてしまう、らしいです…
自分もやっちいましたが…
ご参考下さいね♪
では、良い旅を~♪
こうさんはじめまして!コメントありがとうございます!
ダウン、ダメなんですね^^;全く気にしてませんでした(笑)
ありがとうございます★是非またブログに遊びに来てください(^^)